情報公開について

社会福祉法人ひゅうが福祉会 長江保育園

当園について


長江保育園について
長江保育園は、山あり、川あり、海ありの素晴らしい自然の景観と交通の便に恵まれた地形に位置し、宮崎県住宅生活協同組合が、地域住民への福祉の増進を図ることを目的に設立された。「長江保育園」の名は、日向市を代表する塩見川を、満々と水をたたえた悠久の大河、長江(揚子江)にみたて、雄大にして豊かな心をはぐくむ子どもたちが育つことを願い命名された。
設置年月日
昭和53年4月1日
設置者
社会福祉法人ひゅうが福祉会 理事長 二見順雄
所在地
〒883-0021 宮崎県日向市大字財光寺283番地179
TEL:0982-54-9600 / FAX:0982-54-9602
職員構成
園長1名/主任保育士1名/保育士22名/看護師1名/調理師4名/事務員2名/その他職員1名
開園時間
7時~19時
定員
100名
園舎
建物構造:鉄骨造2階建て
敷地面積:1177.88m² / 建物面積:797.89m²
沿革

昭和53年3月16日『社会福祉法人ひゅうが福祉会』(設立認可)
昭和53年4月1日長江保育園 開園 定員60名
(理事長)加藤章 就任 (園長)塩月智恵子 就任
昭和55年4月(理事長)橋口元喜 就任
昭和63年1月(理事長)板谷慎吉 就任
昭和63年4月1日県助成事業(地域活動事業開始 異年齢児との交流)
平成8年9月1日中央競馬馬主社会福祉財団より助成金を受け施設設備の整備を行う
平成11年1月31日長江保育園創立20周年記念誌「あゆみ」発刊
平成11年3月国庫補助対策児童福祉施設補助金による、乳児保育施設増設乳児保育促進対策費補助金を受け、乳児室の施設整備を行う
平成11年4月1日乳児保育 開始
平成12年1月少子化対策臨時特例交付金により、施設整備を行う
平成12年4月1日延長保育開始
平成15年4月1日(理事長)岩本純夫 就任
平成15年4月1日定員90名に増員
平成19年7月施設整備(オーニング、手洗い場室内・室外、テラス改修)を行う。
平成20年3月31日創立30周年記念事業 (人形劇 チャパ)
場所 日知屋公民館 参加人数 187名(午前90名、午後97名)
平成20年4月1日塩月智恵子勇退(在職30年)にともない黒木ちどり新園長に就任
平成20年6月施設整備(園庭・屋根改修)を行う
平成20年9月駐車場土地購入 (宮崎県住宅生活協同組合より)
平成20年9月施設整備(駐車場フェンス改修)を行う
平成20年11月総合防災対策強化事業の補助金によりAED(自動体外式除細動器)購入
平成21年2月施設整備(職員トイレ・園児用トイレ壁タイル・調理室壁タイル改修)を行う
平成22年6月6日理事長 二見順雄 就任
平成28年9月新園舎完成
平成28年12月1日定員100名に増員
社会福祉法人ひゅうが福祉会
長江保育園
〒883-0021 宮崎県日向市大字財光寺283番地179
電話番号:0982-54-9600 / FAX番号:0982-54-9602 / E-mail:choukou@etude.ocn.ne.jp